RECRUIT 採用情報

RECRUIT

電気の先にある、
新しい未来を拓く。

人が暮らす町に、豊かな明かりを灯す。
新しいモノが生まれる、生産現場を動かす。
イカダ電設は、町を、人を、モノを、
電気で豊かにするプロフェッショナル集団。
エンジニアとしての枠を超えて、
さあ、切り拓こう。
その先に広がる、新しい未来をともに。

募集要項
電気の先にある、新しい未来を拓く。

VOICE

吉田 裕亮

工作・産業機械の制御設計

吉田 裕亮 入社12年目

read more

仕事内容

工作・産業機械における制御盤の設計から試運転までのプロセスをトータルで行なっています。自分が設計したものを実際に動かしてみて、思い通りに動いたときにはやりがいを感じます。各メーカーによって制御ソフトの操作方法が微妙に違ったり、新しい機械が入ってきたりと常に学ぶことばかりですが、お客様の期待に応えるために研鑽は怠りません。

イカダ電設を目指す方へメッセージ

イカダ電設のいいところは、個人の裁量で自由に仕事ができることです。その分責任も大きいですが、いざという時は先輩社員が助けてくれるので、伸び伸びと仕事ができます。私自身は大学の電気電子システム工学科を卒業後、イカダ電設に入社しました。制御エンジニアはとくに触って覚えることが多いので、ものづくりが好きな人と一緒に働けることを楽しみにしています。

close

吉田 裕亮

close

佐藤 裕亮

建築・土木分野

佐藤 裕亮 入社12年目

read more

仕事内容

一言で表すと、いろんな場所に電気をつける仕事です。公共施設や一般住宅などの建物や、道路や公園の照明など、現場は多岐にわたります。当社のいいところは、一人ひとりが裁量を持って大きな仕事を動かせることです。次々に立ちはだかる問題も、知恵をしぼって解決していくのが面白いと感じます。自分が関わった現場の横を通ると、とても感慨深い気持ちになりますね。

イカダ電設を目指す方へメッセージ

学生時代は人文学部だったのですが、「手に職をつけたい」との思いでイカダ電設に入社しました。入社するまで電気の知識はありませんでしたが、資格の勉強を通して基礎を学び、先輩社員に教わりながら現場での実践力を身につけました。これから入社されるみなさんも、最初は知識や技術がなくても大丈夫。未経験からでも、十分に活躍していける環境が整っています。

close

佐藤 裕亮

close

山田 直哉

建築・土木分野

山田 直哉 入社3年目

read more

仕事内容

実家が自営業で電気工事をやっていて、自分も経験を積みたいと思い入社しました。現在は公園や道路に照明を立てたり、修繕したりする現場工事をメインに担当しています。まだ経験は浅いですが、先輩社員が常についてくださっているので安心です。やりがいを感じるのは、お客さんから感謝された時。雨風の日も外で工事するのは大変ですが、疲れた時ほど達成感がありますね。

イカダ電設を目指す方へメッセージ

仕事もプライベートも充実させられる会社だと思います。休日はゆっくり身体を休めて、平日の疲れを癒しています。職場はベテランの先輩社員が多いので、困ったときに頼れるのが心強いです。直近の目標は資格取得。いずれは一人で現場を動かせるようになって、会社に貢献していきたいです。ぜひ自分と同世代の若い仲間に入社していただけたら嬉しいです。

close

山田 直哉

close

笹木 貴範

工作・産業機械の電装

笹木 貴範 入社25年目

read more

仕事内容

工作・産業機械の電装において、お客様との打ち合わせから、見積書作成、材料の手配、現場の管理業務までを一貫して行っています。高い技術力はもちろんのこと、お客様のニーズを汲み取る力や、関係業者とのコミュニケーションも必要なポジションです。だからこそ、お客様に喜んでいただけることが一番嬉しいです。苦労した仕事ほど達成感も大きいですね。

イカダ電設を目指す方へメッセージ

現場は富山県内の工場がメインですが、出張で県外に行くこともあるので、常に新鮮な気持ちで働くことができます。また、日頃からチームワークが必要なので社員同士も仲が良く、先輩社員とも話しやすい雰囲気だと思います。私も入社当初はわからないことばかりでしたが、今では現場の仕切りを任されるまでになりました。入社後は私たちと一緒に技術を磨いていきましょう。

close

笹木 貴範

close

五十田 孝史

建築・土木分野

五十田 孝史 入社13年目

read more

仕事内容

現場の監督業を行っています。建築・空調・水道など、さまざまな関係業者との工事が円滑に進むように調整する役割です。技術職ではありますが、工事を進める上では社内外のコミュニケーションが欠かせません。仕事のやりがいは、地図に残る仕事ができるということ。何もないところに一から作りあげて、そこに電気がついた時は、何ものにも代えがたい喜びを感じます。

イカダ電設を目指す方へメッセージ

人事担当として、社員のみなさんに「イカダ電設で働いていてよかった」と思ってもらえるよう、働きやすい環境づくりに努めています。技術は入社後に磨いていけるので、まずは人とのコミュニケーションが好きな方に入社していただきたいです。エンジニアとして働きながら、人と関わる仕事がしたい方にはぴったりな会社だと思います。

close

五十田 孝史

close

SKILL UP

社内・社外研修を通して一人前のエンジニアを目指す

社内・社外研修を通して
一人前のエンジニアを目指す

「どこに行っても恥ずかしくない電気エンジニアを育てる」というポリシーのもと、手厚い研修体制で新入社員をバックアップしています。社内研修は「現場第一主義」。先輩社員から直接指導を受けながら、実際の現場で経験を積むことで、未経験からでも着実に技術を向上させていけます。意欲があれば入社1、2年目から大きい仕事を任されることもあり、社外でも先端技術を学べる環境が整っています。

働きながら国家資格を取得
手に職をつけられる

電気工事業界では「電気主任技術者」や「電気工事士」などの国家資格があります。イカダ電設では技術力向上の一環として、これらの資格取得をバックアップしています。資格取得後は公的資格手当を支給。常にモチベーションを保ちながらキャリアアップしていけます。各種研修会にも無理なく参加できる体制を整えており、電気のスペシャリストとして成長できる可能性は無限大です。

イカダ電設社員の保有資格

  • 電気主任技術者

    第三種

  • 電気工事士

    第一種
    第二種

  • 電気工事施工管理技士

    一級
    二級

  • 消防設備士

    甲種

ENTRY

電気の先にある、
新しい未来を拓く。